Loading

コラム

0.コラム

令和4年度 社会保険の算定基礎届
動画・ガイドブック公開

 社会保険の保険料は、社会保険に加入している個人の給与・報酬に応じて決まりますが、給与の変動にあわせ毎年1回見直しが行…

令和4年度 労働保険の年度更新について

 労働保険の保険料は、“4月から翌年3月までの1年間(=保険年度)の給与総額” に“事業ごとに定められた保険料率” を…

雇用調整助成金の特例措置
令和4年7月以降の内容公表

 新型コロナウイルス感染症の感染者数は拡大傾向に歯止めがかかった状況が続いているものの、大幅な減少が見られないことから…

令和4年度 キャリアアップ助成金変更点

 厚生労働省の助成金の多くは毎年4月に見直しが行われますが、非正規雇用の従業員(契約社員、パート・アルバイト、派遣等)…

雇用調整助成金の特例措置
令和4年4月以降にかかる申請の取扱いが一部変更

 企業が従業員に支払った休業手当の一部を助成する雇用調整助成金について、先日のコラムで令和4年4月以降の助成率と日額上…

令和4年3月分から変更となる協会けんぽの健康保険料率

 全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料率は、例年3月分(4月納付分)から改定されますが、令和4年度の料率が公表されま…

雇用調整助成金の特例措置
令和4年4月以降の内容公表

 企業が従業員に支払った休業手当の一部を助成する雇用調整助成金について、令和4年4月~6月の助成内容が公表されました。…

令和4年度 雇用保険料率
10月より引上げの方向へ

 雇用保険の料率は、雇用保険の財政状況(保険料収入と失業給付等)により毎年見直しが行われます。 令和3年度は新型コロナ…

健康保険の任意継続
「保険料算定方法」と「資格喪失事由」改正

 健康保険の任意継続は、勤務先で加入していた健康保険に退職後も最大2年間引き続き加入できる制度です。 任意継続で健康保…

在宅勤務者の雇用保険適用について

 前回のコラムで “労災保険は労働者である以上適用される”とお伝えしましたが、雇用保険も同様で労働者であれば原則として…

さらに記事を表示する

プロフィール

社会保険労務士


大塚寿里
おおつかじゅり

 

企業をとりまく環境はめまぐるしく変わり、頻繁な法改正に加え、働く人の意識も変化しています。
私たち社会保険労務士は労務管理の専門家として、労使トラブルを未然に防ぐだけでなく、企業の成長と発展に貢献していきたいと考えています。

最近の記事

PAGE TOP