Loading

コラム

2021年 11月

雇用調整助成金の特例措置
令和4年1月以降の内容公表

 企業が従業員に支払った休業手当の一部を助成する雇用調整助成金について、令和4年1月~3月の具体的な助成内容公表されま…

一般事業主行動計画の策定義務等
令和4年4月から従業員101人以上の企業へ対象拡大

 一般事業主行動計画とは、従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様…

【労働施策総合推進法】(パワハラ防止法)
令和4年4月 中小企業も義務化

 令和2年6月に施行され大企業について義務化されたパワハラ防止法が、令和4年4月から中小企業も義務化の対象となります。…

令和3年 年末調整改正のポイント

 今年も年末調整を行う時期になりました。 年末調整は、年間の給与支給額が確定する年末に、扶養控除や保険料控除等を反映さ…

マイナンバーカードの健康保険証利用
本格運用スタート

 マイナンバーカードを健康保険証として利用できる「オンライン資格確認システム」の本格運用が令和3年10月20日にスター…

プロフィール

社会保険労務士


大塚寿里
おおつかじゅり

 

企業をとりまく環境はめまぐるしく変わり、頻繁な法改正に加え、働く人の意識も変化しています。
私たち社会保険労務士は労務管理の専門家として、労使トラブルを未然に防ぐだけでなく、企業の成長と発展に貢献していきたいと考えています。

最近の記事

PAGE TOP