Loading
 

コラム

令和4年度 社会保険の算定基礎届
動画・ガイドブック公開

 社会保険の保険料は、社会保険に加入している個人の給与・報酬に応じて決まりますが、給与の変動にあわせ毎年1回見直しが行われます。この見直しは、原則、4~6月に支給した給与の平均で行うため支給額を各企業から届出してもらう必要がありますが、その際の届出様式を「算定基礎届」といいます。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大前は、毎年、日本年金機構が算定基礎届事務講習会を実施していましたが、現在はこの講習会に代えて“算定基礎届事務説明動画” と“算定基礎届の記入・提出ガイドブック” をホームページで公開しています。
 記入に係る基本的な事項から具体的事例・提出方法等を分かりやすく紹介していますので、ぜひご活用ください。

令和4年度 算定基礎届事務説明動画はこちらをクリック
算定基礎届の記入・提出ガイドブック(令和4年度)はこちらをクリック

 

年間平均による算定

 4~6月に支給した給与が他の月に比べて極めて高く(又は低く)、1~3のいずれにも該当する場合は、前年7月~当年6月に支給した1年間の給与の平均で算定することができます。

1.標準報酬に2等級以上の差がある

 “4~6月に支給した給与の平均額” と“前年7月~当年6月に支給した給与の平均額” を比較し、標準報酬に2等級以上の差がある。

2.1の差が業務の性質上、例年発生することが見込まれる

《 具体例 》
 ・4~6月が繁忙期のため業務時間が増加
 ・人事異動(入退社・転勤・引越等)や決算処理のため残業が増加
 ・夏季や冬季は繁忙期だが、4〜6月は閑散期で業務時間が減少

3.年間平均で保険料を算定することに加入者が同意している

 保険料が下がると各種給付金(傷病手当金・出産手当金等)や年金額に影響がでるため、年間平均を適用するには加入者の同意が必要になります。

 届出は毎年「7月10日」までに行わなければいけませんが、令和4年度は土日の関係で「7月11日」になっています。算定基礎届はボリュームのある作業のうえ、提出期間が短く、人事担当者にとっては大きな作業負担となりますが、届出した内容が9月以降の1年間の保険料の基礎になりますので、慎重に作成・届出を行ってください。

 

関連記事

  1. 令和4年度 雇用保険料率
    10月より引上げの方向へ
  2. 労災保険の特別加入
    自転車配達員とITフリーランスも対象に…
  3. 令和6年度 地域別最低賃金改定の目安
  4. 令和6年度 地域別最低賃金正式に決定
  5. 令和3年 雇用保険の基本手当日額
    上限・下限額の変更
  6. 雇用調整助成金の特例措置
    令和4年7月以降の内容公表
  7. 健康保険の任意継続
    「保険料算定方法」と「資格喪失事由」改…
  8. 【改正育児・介護休業法】
    令和4年4月から順次施行

プロフィール

社会保険労務士


大塚寿里
おおつかじゅり

 

企業をとりまく環境はめまぐるしく変わり、頻繁な法改正に加え、働く人の意識も変化しています。
私たち社会保険労務士は労務管理の専門家として、労使トラブルを未然に防ぐだけでなく、企業の成長と発展に貢献していきたいと考えています。

最近の記事

PAGE TOP