Loading
 

コラム

「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンの実施

 初めてアルバイトを始める新入学生が多い4月から7月までの間、厚生労働省では、全国の大学生等を対象として、「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを実施しています。

 こちらは、学生に自らの労働条件の確認を促すことを目的としており、身近な出来事に対しクイズ形式で必要な知識が得られるリーフレットの配布や、大学等での出張相談などの取組みが行われます。

キャンペーンで重点的に呼びかけられる事項

  1. 労働条件の明示
  2. 学業とアルバイトが両立できるよう適切な勤務シフトの設定
  3. 雇労働時間の適正な把握
  4. 商品の強制的な購入の抑止とその代金の賃金からの控除の禁止
  5. 労働契約の不履行に対してあらかじめ罰金額を定めることや労働基準法に違反する減給制裁の禁止

 
 事業主にとっても参考になる資料となっていますので、この機会にアルバイトをはじめとした従業員の労働条件を、もう一度確認してみてましょう。

キャンペーンの内容についてはこちらをクリック

 

関連記事

  1. 雇用調整助成金の特例措置
    8月も継続
  2. 令和4年度 キャリアアップ助成金変更点
  3. 令和4年10月から変更となる雇用保険料率
  4. 令和4年度 雇用保険料率
    10月より引上げの方向へ
  5. 令和4年1月施行
    「雇用保険マルチジョブホルダー制度」
  6. 令和5年4月より出産育児一時金の額が50万円に増額されます!
  7. 在宅勤務者の雇用保険適用について
  8. 令和3年度 社会保険の算定基礎届
    動画・ガイドブック公開

プロフィール

社会保険労務士


大塚寿里
おおつかじゅり

 

企業をとりまく環境はめまぐるしく変わり、頻繁な法改正に加え、働く人の意識も変化しています。
私たち社会保険労務士は労務管理の専門家として、労使トラブルを未然に防ぐだけでなく、企業の成長と発展に貢献していきたいと考えています。

最近の記事

PAGE TOP