Loading
 

コラム

障害者の法定雇用率が引き上げられました


 令和3年3月より、民間企業における法定雇用率が2.2%から2.3%引き上げられ、従業員数43.5人(従来は45.5人)以上の企業は、少なくとも1名障害者を雇用しなければいけなくなりました。

障害者の法定雇用率とは?

 企業ごとの全従業員に占める障害者の割合のことを「障害者雇用率」といいますが、障害者雇用促進法でその率が一定以上になるよう義務づけており、これを「障害者の法定雇用率」といいます。

法定雇用率を下回った場合は?

 雇用する障害者の数が不足すると、1人不足するごとに月額5万円(1年間ずっと1人不足している場合は、5万円×12ヶ月=60万円)の納付金を収めなければいけません。
 また、法定雇用率を下回っている企業には「雇入れ計画作成命令」等の行政指導が入り、それでも改善されない場合は厚生労働省から企業名が公表されることもあります。

 従業員数100人以下の企業については、納付金は猶予されています。

 
 
 今後、障害者雇用をより積極的に行っていく企業が増えていくのではないかと予想されますので、この機会に障害のある方も含めた多様な人々が働ける環境づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。

厚生労働省のリーフレットはこちらをクリック

 

関連記事

  1. 令和6年度 社会保険の算定基礎届動画・ガイドブック公開
  2. 令和6年度 地域別最低賃金正式に決定
  3. 労災保険の特別加入
    自転車配達員とITフリーランスも対象に…
  4. 健康保険の任意継続
    「保険料算定方法」と「資格喪失事由」改…
  5. 雇用調整助成金の特例措置
    令和4年10月以降の内容公表
  6. 障害者の法定雇用率が引き上げられます
  7. 令和6年度は据え置きとなった雇用保険料率
  8. 人材確保等支援助成金
    テレワークコースの新設

プロフィール

社会保険労務士


大塚寿里
おおつかじゅり

 

企業をとりまく環境はめまぐるしく変わり、頻繁な法改正に加え、働く人の意識も変化しています。
私たち社会保険労務士は労務管理の専門家として、労使トラブルを未然に防ぐだけでなく、企業の成長と発展に貢献していきたいと考えています。

最近の記事

PAGE TOP